2011年 10月 31日
「結婚式♪」

昨日は谷口さんの結婚式でした。
谷口さんの話によると、統計上10月30日は8年に1度しか
雨が降らないという事でしたが、その8年に1度の雨でした。
とても貴重な雨の中、三瀧荘でお庭を眺めながらの披露宴です。

純和装のお二人はとっても素敵でした。
会場も明るすぎない落ち着いた空間の中、
みんな笑顔の絶えない披露宴でした。
お料理も美味しくてもちろん完食です!笑

松下さんと私は着物で、男性陣はスーツで参加しました。
みんな普段と違った雰囲気でなんだか新鮮な感じです。

谷口さん、Rさんおめでとうございます!
これからも末永くお幸せに♪
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 29日
お引渡し。

こんにちは。
設計部の渡部です。
来週の月曜日は、先週完成見学会を開催させていただきましたM様邸の
お引渡しがあります。
M様にお渡しする竣工図や設備機器等の取扱説明書を
まとめたファイルの準備も準備完了です。

M様、お引渡し当日、宜しくお願い致します。
そして明日は、谷口さんの結婚式があります。
谷口さんの晴れ舞台を目に焼き付けてきます。もちろん写真もばっちり撮らせていただきます。

本当におめでとうございます!
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 28日
創りなおして住み継ぐことについて。

こんにちは。
新家です。
これからの環境と高齢化社会の問題に目を向けると、
住まいは、より長く安全に使っていくことが大切であると考えます。
地震の被害を最小限に抑えたり、寒さ暑さを改善する
省エネルギーを見据えた改修工事は、これからは絶対に必要です。

例えば、きちんと断熱材を施工し窓を断熱性の高い製品に交換します。
そして自然の力を取り入れたり、的確な暖房の計画を行うことで、
家全体の温度差が少なくなったとしたら…。
生活が変わると思いませんか?
創りなおして住み継ぐということは、
代々受け継がれた家の住み心地を劇的に変化をさせるチャンスなのです。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 28日
現場報告。

こんにちは。
工務部の土井長です。
E様邸の現場状況の報告です。

屋根工事も完了しました。

大工さんも、外部の仕事が終盤を迎えています。



内部は、綺麗に断熱材が施工され、
また、環境整備は完璧です。
先週、体調を少々崩していた日高棟梁も、
完全復活し、急ピッチで工事が進んでいます。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 26日
「広報必須アイテム」

最近私がよく使用している広報必須アイテムのご紹介です。
↓こちら。

購入したのは、中学生か高校生の頃ですが、
なかなかイラストを描く機会がなくてほぼ新品状態でした。
エヌテックに入社してから、プレゼン資料や外観パースなどを
描く時に使用するようになり、少しずつ減ってきました。

なぜか黒が一番減っています。。。
普通の色えんぴつのように塗ることもできますが、
水を含ませた筆で延ばすと水彩画のようになります。
色えんぴつだけで塗るよりもグンと味がでた絵になります。
まだまだ使いこなせていませんが、
少しずつコツを覚えていきたいと思います。
現在進行中のEさま邸(東広島)とKさま邸(安佐北区)は
新しいエヌテックスタイルのお住まいになります。
その雰囲気を完成前のイラストでより分かりやすく
お伝えできるように、今回もこの色えんぴつが活躍しそうです。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 25日
頭フル回転!!

今日もお疲れ様です!
外は少し肌寒いです。今日は、事務所で一日お仕事です。
夕方5時ですが、miyoshiとwatanabeは頭をフル回転です!

左のwatanabeは現在、新築工事の積算及びお見積り作成に奮闘中です。
電卓をたたいて、数量を入力して大忙しです。
しっかり頑張ってください。
そして、右がmiyoshiです。
現場の工程・段取りで悩んでいるようです。
いっぱい経験をして、頑張ってください。
僕も、人の心配ばかりしている場合ではありません。
うれしいことに、住宅再生工房は大忙しなんです!!!
2物件の、図面作成・見積作成・見積変更作成・住宅ローン書類準備などなど、
週末に向けて準備です!!
実は昨日、風邪をひいてしまいました。
ダウンした1日を取返さなくてはいけません。
今年も、インフルエンザが流行しそうです。
ぶり返さないよう気を引き締めます。
担当 : 佛崎
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 24日
現場報告。
工務部の三吉です。
安佐北区のK様邸の現場報告です。

サッシ廻り防水工事。

ユニットバス据付工事

大庇造作取付工事。

軒天仕上げ貼り。

大庇仕上げ工事。
引き続き大工の松林棟梁による外部木工事を行います。
松林さん宜しくお願い致します。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「住まい手様の家見学会開催!」
「お引き渡し後4年の”和みの家”」
お引き渡し後のお住まいをご覧頂きます。
見晴らしのいい立地の片流れ屋根の家。
高い性能を持つコンパクトなお住まいは、少ないエネルギーでの暮らしを
可能にしています。
旦那様の秘密基地”ロフト”。
オリジナルアイランドキッチンから全てが見渡せるプランも必見です!
■開催日 : 11月13日(日) 午前10時~午後3時(15時)まで
■場所 : 広島市西区
■居住中のお住まいのため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■完成 : 2007年

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 23日
地鎮祭。

日曜日ブログ担当の渡部です。
本日は、佐伯区のW様の地鎮祭が行われました。

天気を心配していましたが、いつもより暑いくらいの良い天気に恵まれ、
絶好の地鎮祭日和となりました。

何事もなく、式も終わりました。W様おめでとうございます。
現在設計打ち合わせが進行中。いつも楽しいお打合せになっております。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「完成見学会開催!」
「街中に建つパッシブデザインのヒノキの家・・・cypress・・・」
限られた敷地に計画したコンパクトな家。
日照や通風条件の厳しい中、パッシブデザインを駆使した設計です。
空気集熱式床暖房換気システム「そよ風」も搭載しています。
シルバーブラック色のガルバリウム鋼板の外壁、
国産ヒノキの構造材+床材のシンプルで強い家が出来ました。
<このお住まいは、「1985」のエネルギー目標値を達成しています!>
■開催日 : 10月22日(土)23日(日) 午前10時~午後4時(16時)まで
■場所 : 広島市佐伯区五日市
■駐車場確保のため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■設計 : 松下陽子+谷口 護+渡部良祐
■現場監督 : 土井長元気+三吉孝典
■設計施工 : 株式会社エヌテック

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 22日
絶賛開催中!!

こんばんは、谷口です。
今日と明日は、佐伯区八幡で完成見学会を開催しております。
完全ご予約制にもかかわらず、今日は計6組のお客様にご来場いただきました。


隣家も迫っているため、トップライトから採光しています。
そのため、階段まわりの腰壁も縦格子にして、1階まで導光できるようにしました。

壁も土佐和紙で白くしたので、光の差し込みを効果的に利用できました。

構造材や床材のヒノキは、お施主様のお知り合いの方からのご支給です。
明日も、完成見学会は開催しておりますので、当日のご連絡でも構いません。
皆様のお越しをお待ちしております。
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「完成見学会開催!」
「街中に建つパッシブデザインのヒノキの家・・・cypress・・・」
限られた敷地に計画したコンパクトな家。
日照や通風条件の厳しい中、パッシブデザインを駆使した設計です。
空気集熱式床暖房換気システム「そよ風」も搭載しています。
シルバーブラック色のガルバリウム鋼板の外壁、
国産ヒノキの構造材+床材のシンプルで強い家が出来ました。
<このお住まいは、「1985」のエネルギー目標値を達成しています!>
■開催日 : 10月22日(土)23日(日) 午前10時~午後4時(16時)まで
■場所 : 広島市佐伯区五日市
■駐車場確保のため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■設計 : 松下陽子+谷口 護+渡部良祐
■現場監督 : 土井長元気+三吉孝典
■設計施工 : 株式会社エヌテック

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!
2011年 10月 21日
まだまだ現役。

こんにちは。
新家です。

本日は7年目を迎えるIさまの
お住まいを点検いたしました。

日頃風雨にさらされる消耗部材などの
交換をご相談いただくことがございます。

しかし、少しずつ面倒を見てあげると
モノはそれに応えてくれます。

まだまだ現役ですヨ。
頑張ってください!!
『自然に寄り添う。暮らしに寄り添う。パッシブデザインの家づくり』はエヌテック。
「完成見学会開催!」
「街中に建つパッシブデザインのヒノキの家・・・cypress・・・」
限られた敷地に計画したコンパクトな家。
日照や通風条件の厳しい中、パッシブデザインを駆使した設計です。
空気集熱式床暖房換気システム「そよ風」も搭載しています。
シルバーブラック色のガルバリウム鋼板の外壁、
国産ヒノキの構造材+床材のシンプルで強い家が出来ました。
<このお住まいは、「1985」のエネルギー目標値を達成しています!>
■開催日 : 10月22日(土)23日(日) 午前10時~午後4時(16時)まで
■場所 : 広島市佐伯区五日市
■駐車場確保のため、お手数ですが「事前お申し込み」をお願い致します。
■ご案内状をご希望の方はこちらからどうぞ!↓
お申込フォーム
■設計施工 : 株式会社エヌテック
■設計 : 松下陽子+谷口 護+渡部良祐
■現場監督 : 土井長元気+三吉孝典
■設計施工 : 株式会社エヌテック

<エネルギーを減らしながら快適な暮らしを実現しよう!1985運動>
太陽光発電で電気を作って使う部分を補えばいいじゃない?
使わない分は買い取ってくれるし・・・
ちょっと待って下さい!!
増え続ける部分を発電で補う手法は、対処療法に過ぎず
「心地よく暮らしたい」という、住まいが本来持つべき答えは与えてくれないのです。
電気・ガス・灯油・・・エネルギーを減らして
快適な暮らしを実現させる手法を、暮らしに取り入れてみませんか?
本来ご希望されるのは、電気エネルギーではなく、「快適な暮らし」のはず。
ちょっこっと電気の暮らしなら、太陽光発電も小さいものでOKです。
いつかは壊れる設備に大きな投資をする前に、ホントに必要なものを考えてみましょう。
1985年当時のエネルギー消費量を目標に、
少ないエネルギーで快適さも享受できる暮らしへ・・・
1985運動は、『ちょこっと電気で快適な暮らし』への道しるべです。
エヌテックは、1985運動に賛同しています。
「省エネ」するなら目標立てて面白くやろう!

■『PASSIVE DESIGN』絶賛発売中!

amazonで購入できます☆
ki-bako「木箱の家」が、
2010年グッドデザイン賞を受賞しました!


エヌテックのホームページ ← はこちらから!