2017年 11月 30日
行く手を阻む高い壁。
明日から12月…月日の流れは本当にはやいですね…
事務所も寒く感じてきたので光冷暖の快適さの恩恵にあずかろうと
Gallery檪へ向かうのですが…

いつもこの段差が行く手を阻みます。
しかしこの段差を乗り越えれば快適な空間が待っている…!!!
スタッフのみんなに何度か事務所に戻されながらも、みんなの目を盗んで
(写真を撮られている時点でもうバレバレなのですが(笑))
今日もせっせと檪へ向かっています。
エヌテックのホームページはこちらからどうぞ。エヌテックは広島で唯一の重量木骨の家 木の家プレミアムパートナーです。
2017年 11月 29日
現場の進捗確認。

2017年 11月 28日
OMメンテナンス。ーペットによる被害ー
2017年 11月 27日
ショールームでの打ち合わせ。
いつもエヌテックブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は午後より現在新築工事の計画が進行中のお客様とTOTOのショールームへ行ってきました。
今回はユニットバス(お風呂)と洗面化粧台の水栓や浴槽の形状、色などの仕様決めです。
ユニットバスは小さな空間ですが決めることが盛りだくさん。
さまざまなニーズに答えるために浴槽ひとつをとってもメーカーによって異なりますが
3種~5種ほどの種類があります。
お客様にご提案するにはまず自分も体感してみなければ、と今回は3種類の浴槽を入り比べてみました。

こちらのお風呂のサイズは新築の際、よくご提案させていただいている一坪サイズです。
我が家賃貸のため、お風呂は狭いのでこんな広々お風呂は憧れですね~!
TOTOのお風呂は浴槽が深い感じがして、肩までどっぷり浸かることができそうです◎
床(ほっカラリ床)の踏み心地などもお客様と一緒に確認しました。

谷口さんは水栓のチェック中。毎日使っていただく部分なので使い勝手は要チェック項目です。
そして一通りの機器が決まれば後は色選び!
…しかし壁のパネル、床、洗面器を置くカウンターなど、どの部材も色が豊富でとっても悩んでしまいます。
TOTOには気になるパネルのサンプルなどをはめて色の組み合わせを確認できる
小さなユニットバスの模型があり、こちらを使って色を決めていきます。

これがわかりやすく、しかも楽しい!これでずっと遊んでいられそうです(笑)
谷口さんと私もそれぞれ、自分なりに配色してみました!
黒でシックにまとめた谷口さん、私はベージュ系で優しい雰囲気にしてみました。
いかがでしょう?どちらがお好みでしょうか?^^

普段は事務所で打ち合わせをすることが大半なので、ショールームでの打ち合わせは
とても楽しく、またとても勉強になります。
ユニットバスだけでなく、キッチンや洗面化粧台など、水周りの設備は
どんどん進化していてショールームに行く度、驚くことばかりです。
情報をチェックしつつ、実際に自分自身で体験・体感してお客様に最適なご提案ができるように
これからも取り組んでいきたいと思います。
エヌテックのホームページはこちらからどうぞ。エヌテックは広島で唯一の重量木骨の家 木の家プレミアムパートナーです。
2017年 11月 26日
寒さにも強く
本日は構造見学会でした。
SE構法の躯体や壁の断熱、構造面材
トリプルガラスの樹脂サッシなどなど
大変興味深くご覧になられていました。
(写真撮影を忘れておりました。また後日UP致します。)

帰りに先日お引き渡しを終えたY様のお住いに寄って
住み心地のヒヤリングです。
1,2F共全くのオープンな間取りですが
寒さは全く感じないとのこと。
やはり目に見えない快適さは必要です。
エヌテックのホームページはこちらからどうぞ。エヌテックは広島で唯一の重量木骨の家 木の家プレミアムパートナーです。
2017年 11月 25日
堀部さんの講演会
今日の午前中は、広島東洋カープのセ・リーグ優勝記念パレードが行われました!
私は仕事のためその状況を生で味わうことができませんでしたが、同時間帯に事務所では新築工事のご契約をいただきました。
昨年開催した見学会にお越しのお客様でしたので、よくやくご契約の運びとなり、パレード以上に嬉しい瞬間でした。
これから詳細な設計などを行い、来年夏の完成を目指してしっかりと準備を行いたいと思います。
そして、午後は建築家 堀部安嗣(ほりべ やすし)さんの講演会に参加してきました。

堀部さんが影響を受けた建物として、伊勢神宮、法隆寺、唐招提寺、慈光院、東大寺大仏殿や沖縄の民家や韓国の建物などがスライドに登場し、「木造の理想形」として考えさせられるというお話が最初に紹介されました。
韓国の木造は、朝鮮張りと言われる床の貼り方が代表的ですが、限られた材料を工夫しながら活かしていく手法に学ぶところが有り、地域の材料を使うことは広義な意味でパッシブデザインであるという言葉にとても共感しました。
今回の講演会では、先日就航したせとうちホールディングスのガンツウのエピソードも紹介されました。

ガンツウは瀬戸内海をクルーズする旅客船で、堀部さん曰く「海外旅行を一回我慢するくらい」という料金で宿泊しながら瀬戸内の魅力を再発見できるとても優雅な旅を満喫できます。
私もいつの日かこのクルーズを体験してみたいと思います!
気候が穏やかな時期がいいなぁとも思いますし、気候が厳しい時期の方が海の幸が美味しいのかなぁと思ったり。とりあえず資料請求を早速行いました。
さて、今回の講演会で堀部さんのお話を聞き、改めて自分がおかれている状況のありがたさを感じました。
今は幸いにもたくさんの設計提案を行う機会を得ていますので、私なりのご提案をしっかりとまとめていきたいと思います!
<追記>
12月17日(日)に私の家「まゆの蔵」の見学会を開催致します。
まだご覧いただいていないお客様、ぜひこの機会に我が家へお越し下さい!
お手数ですが、ご予約はエヌテックのHPより宜しくお願い致します。
エヌテックのホームページはこちらからどうぞ。エヌテックは広島で唯一の重量木骨の家 木の家プレミアムパートナーです。
2017年 11月 24日
12月はイベント盛りだくさんです!

2017年 11月 23日
今日はカープのファン感謝デー!
今日は「勤労感謝の日」という日だと教えてもらいました。
そして今日はどうやらカープのファン感謝デーみたいです。

昨日は雨が降っていましたが今日は天気が回復したみたいで良かったです。
寒いでしょうから、行かれる方はどうか寒さ対策を万全に!
張り切ったタイトルをつけてみましたが
寒くなってきてからすっかり出不精の私はもちろん事務所待機です…。
エヌテックのホームページはこちらからどうぞ。エヌテックは広島で唯一の重量木骨の家 木の家プレミアムパートナーです。
2017年 11月 22日
現場進行中。
2017年 11月 21日